こぎん刺しは刺しっぱなしだとなぜか居心地が悪い。
クロスステッチだとそんなことはまったく無いのに。
「用の美」なんて言葉が頭をよぎるからかもしれない。
で、早速この前刺したハギレを使えるものに仕立てました。

仕立てなんて大げさなものではありません。
いつものなんちゃって工作。
100均で買ってきた名刺入れに貼り付けただけ。
左の紺はミニコングレスにさやがたを刺したもの。
母が欲しいというのであげることに。
右の赤は弘前でいただいた麻布。
もう作っていない布だそうで貴重なものらしいです。
もったいないので端を少しカットして使いました。
モドコは「だんぶりこ」。
津軽弁でトンボのことだそう。
こちらはさやがたほど複雑でないのでパターンがすぐに頭に入ります。
キルト芯を多めに入れてふっくらさせました。
名刺がたくさん入るタイプなので
中にマグネットシートをはって待ち針入れにする予定。
こぎんを刺したところはちょっとしたピンクッションとしても使えそうでしょ。
スポンサーサイト